EYE・COM復刻

EYE・COMとは週刊アスキーがまだ月2回刊だった頃の名称である。月2回刊から週刊化され、同時に雑誌名が変更になったいきさつについてはこの際置いておく。まあどこかに書いてあるでしょ。中身の方はEYE・COM時代は人を選ぶようなマニアックな内容だったのが、週刊化された際に、特集や記事についてはかなり一般向けになった。現在は「電脳なをさん」「だってサルなんだもん」「カオスだもんね!」「松井の辞典」といった連載陣にのみ、EYE・COM時代の雰囲気が残っている。週刊化され早7年。幸いにも安定した部数で、休刊されることもなく無事続いている。

EYE・COMは初めて自分が定期的に購入していたパソコン雑誌であり、ほぼ毎号欠かさず買っていた。週刊化された当初は時々買っていたものの、一般大衆化していく雑誌の内容が割に合わず、立ち読みで済ませるようになってしまった。

さて、発行元のASCIIから突然、1号限りながらEYE-COMが復刻された。なぜこの時期にと思ったが、さっそく書店で手にとって見て、表紙からして外国人のねーちゃんであり、あの頃が次々によみがえってきた。2100円という高価な価格にもかかわらず、すぐに購入した。

EYE・COMといえば、CPUの上にフライパンを載せて目玉焼きやたこさんウィンナーの焼き具合の比較を行う記事に代表されるように、バカ記事のオンパレードな雑誌であった。Windows95発売前、パソコンがまだマニアックだった頃に、Windowsビル・ゲイツ知名度を調べるため街中でインタビューをするという特集があったのだが、お年寄りが多い巣鴨や外国人の多い六本木、極めつけは歌舞伎町のゲイバーまで足を運んで、バーのママ(♂)に聞いたりと言ったような、よくわからない特集も多かった。現在の週刊アスキーには各方面の著名人がパソコンを使ってレポートを書いているコーナーがあるが、EYE・COM当時は編集部員が書いていた。普通に使ってるのになぜか次々にトラブルが起こり、それを解決していく課程は、今の何倍も面白かった。また、18禁のビデオCDを見るために、ボードを増設したり苦労しながら見ると言ったようなお馬鹿なレポートも多かった。EYE・COMは編集部員の露出がきわめて多く、時にはコスプレしたり、特集の最後は緊急座談会があったり、とにかく、パソコンはこんなに楽しいものなんだと言うことを教えてくれた雑誌だった。

EYE・COM最終号の一つ前の号で、週刊化されたらEYE・COMはこうなりますといったようなお知らせがあったのだが、週刊アスキーのニュースの早さの比較グラフで比較対象になっていたのは、新幹線のぞみ号(270km/h)と98キャンビー(200MHz)。「週刊アスキーはのぞみ号よりも速いのだ。98キャンビーも健闘している。」と言ったように、完全に意味不明なお知らせであった。

今回の復刻版では、冒頭からEYE・COM元編集長F岡による寄稿「新撰組と私」と言うように、もう飛ばしまくり。ページをめくるたびに腹を抱えて大笑いした。当時の連載記事や読者ページも復活。編集部員が読者ページで毒を吐いていた「重馬場一直線」や「おたよりBOMBERS」もある。ロヒって叱ってダーリンや青木光恵の漫画もある。2100円は高いが、値段分の価値はあったと思う。

EYE・COM最終号で最後にF岡はこう言った。

「やっぱEYE・COMみたいなのしか作れんわ〜」。

あれから早7年である。

さあ書店に行ってEYE・COM復刻版を買おう。今すぐ買おう。開いてなければ通販だ。(スタパ斉藤風)