2004-01-01から1年間の記事一覧

藤子・ドラえもんファンサイトに見る掲示板マナー

長崎の事件以降、小学生に対してネット上でのマナーを教える講座が各地で開かれているが、あまり盛り上がっていない模様。今回の件とは直接的な関係はないけど、自分が定期的にチェックする藤子・ドラえもんファンサイトでも、近年は掲示板に書き込む人の低…

Kフェス2004 (3)

まず向かったのは、イベントステージの「るちあのマーメイドビーチパーティ6」。別項目を参照してください。終了後に控えているのはネギま!ではあるが、同時刻にMMVブースでふたりはプリキュアのステージイベントが行われるため、そちらを優先した。MMVス…

Kフェス2004(2) るちあのマーメイドビーチパーティ6

・1日目ネギま!イベント終了直前、次のを観覧しにきた親子連れが座席の確保を始める。ヲタに負けじと妙なオーラを感じた。アリーナ席を含めた客席前方は親子連れで、後方はヲタで埋まった。係員側からの注意もなく、自然と住み分けがきちんとできたのは感…

Kフェス2004 (1)

というわけで、講談社スーパーキャラクターフェスティバル2004(Kフェス2004)に行ってきた。会場に到着すると、まず感じたこと。「人、少なっ!」これでもステージイベントの関係か昨年よりは人が多いらしい。小学館の次世代ワールドホビーフェアは主な客層…

2005年の映画ドラえもんは休止

小学館発行の週刊誌、週刊ポストに記事が掲載され、公式サイトに、ファンの皆様へと題して以下のメッセージが掲載された。毎年「映画 ドラえもん」を楽しみに観ていただいて、 本当にありがとうございます。 「映画 ドラえもん」は今から25年前、 1980年の春…

A15&R15

A15&R15とは今年1月から6月までTVKとサンテレビで放送された3作品の総称のようなもの。今年1月から6月までTVKとサンテレビで放送された作品。連携した3作品を連続して放映する特殊な放映形態、放映翌日から一週間ネット配信の実施など、日経キャラク…

ぼくドラえもん10号

この号は本誌はともかく未収録作品だけで購入する価値は十分にあると思う。・「お返しハンド」 前号に収録されていた「けんかマシン」との対比が面白い。・「グルメテーブルかけ」 映画には何回か登場しているのでご存じの方も多いかもしれないが、短編作品…

【期間限定】合法的にグリーン車にただ乗り

7月1日から宇都宮線・高崎線に2階建てグリーン車登場! (JR東日本公式より)[PDF/170KB]というわけで、組み込みが完了する次期ダイヤ改正までは普通車扱いで乗れるE231系の2階建てグリーン車に体験乗車してきた。常磐線の2階建て普通車より断然乗り心地が…

NHK BSマンガ夜話 まんが道

先月28日、NHKのBSマンガ夜話でまんが道が取り上げられた。藤子不二雄作品が取り上げられるのはドラえもんに継いで2回目であるが、安孫子作品が取り上げられるのは初めてである。だが、前回のドラえもんの回はあまりにもひどかったため、正直、あまり期待は…

林原めぐみ 女児を出産

声優の林原さんが女児出産 テレビアニメで人気 人気声優の林原めぐみさん(37)が28日、都内の病院で女児を出産した。所属するレコード会社が29日明らかにした。母子共に元気だという。 林原さんはテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」や「スレイヤ…

V601SHでぷよぷよフィーバー

V601SHには、90秒だけ遊べるぷよぷよ豪華版SHがプリインストールされていた。セガに登録すれば機能制限は解かれるものの、月額制のため無視していたのだ。そんな中、ぷよぷよフィーバーと呼ばれる大幅にシステムを変えた新作がソニックチームから発表された…

今さら「光と水のダフネ」について語る

光と水のダフネは今年の1月から独立UHF局を中心にオンエアされた“海洋アドベンチャーアニメ”である。放映開始時点では期待度0。第1話を見ようと思ったきっかけは中原麻衣が出ているからだった。実際、第3話あたりまではつまらなくて、コスチュームのやば…

下妻物語

深田恭子主演の下妻物語を鑑賞してきた。普通なら全く縁がなさそうな映画ではあるが、深田恭子演じる主人公・竜ヶ崎桃子はロリータファッションなのである。ロリータファッションといえば田村ゆかり。しかも、この映画はゆかりんお気に入りのブランドBABY, T…

次世代ワールドホビーフェア再び

というわけで、昨日と今日の2日間幕張メッセで開催された次世代ワールドホビーフェアに行ってきた。 前回は1月に開催され、ミルモでポン!の声優目当てで出撃してきた。そして、小桜エツ子、中原麻衣をみてきた。今回は、直前まで行くか行かないか迷ってい…

ケロロ軍曹とドラえもん

以前からディープな藤子ネタがあることは掲示板の書き込み等で知っていたが、購入する機会には恵まれなかったケロロ軍曹。4月からついにテレビアニメ化され、佐藤順一総監督によりアニメ版はなかなかの完成度を示している。ようやく、原作漫画にも興味を持…

そして岡崎律子さんは本当の天使になった

ネットを巡回していて読売新聞に岡崎律子さんの追悼記事が掲載されていることを知り、キヨスクで購入してきた。記事を書いたのは読売新聞のオタク記者として有名な(福)氏である。岡崎さんの死因は敗血症性ショックだと報じられていたが、死に至るまでの詳…

ドラえもんと辻希美と加護亜依とつんく♂と

昨日、ダブルユーのドラえもんのEDに流れるタイアップ曲がついにオンエアされてしまった。ここは一つ、あえて強引に好意的な見方をしてみる。これをきっかけにドラえもんに興味を持ってくれたダブルユーおよびモー娘。とその周辺のファンの方々には現在作品…

史上最低のドラえもんのED誕生か

ついにうわさとなっていたことが正式発表された。 辻&加護Wが「ドラえもん」テーマを歌う 8月にモーニング娘。を卒業する辻希美(16)と加護亜依(16)の新ユニット、W(ダブルユー)がテレビ朝日系人気アニメ「ドラえもん」(金曜後7・0)のエン…

テスト

しばらく様子を見てみよう。本体はこちら。

ブロッコリー・ザ・ライブ IV in 横浜アリーナ

というわけで、5月30日に横浜アリーナで行われたBROCCOLI THE LIVE IV(BTLIV)に行ってきた。実は、私ことTOJHOは、ラジオの公開録音には2回ほど行ったことがあるものの、ライブに行くのは初めてである。そもそも、当初はアベトンボCEOを二人で行くつもりだ…

岡崎律子さんを偲ぶ

岡崎律子さんを初めて知ったのは、魔法のプリンセスミンキーモモのOVA、旅立ちの駅の主題歌 Bon Voyage だったと思う。当時、林原めぐみの東京ブギーナイトを毎週聴いていたが、彼女がゲストに来たとき、ハイテンションな林原閣下とはあまりにも対照的なきわ…

岡崎律子さん死去

シンガーソングライターの岡崎律子さんが敗血症のため亡くなっていたことが明らかになった。ミンキーモモ、フルーツバスケット、プリンセスチュチュを始め岡崎さんの作った曲は心温まる詞と美しいメロディーに彩られたいい曲ばかりでした。メロキュアとして…

ヤンマーニ♪

MADLAXのOP「瞳の欠片」と例の"ヤンマーニ♪"挿入歌「nowhere」が入ったCDをフライング購入。もうリピートしまくりで聴いている。アマゾンで4位になっていたり、レコード屋で売り切れていたとの声も目にするに、オリコンでいいところまでいくかもしれない。…

秋葉原の新名所?

最近、秋葉原にメイドカフェが増えていることはたびたび一般紙にも取り上げられている。勢いはとどまるところを知らず、ついに、先々月、コスプレ居酒屋なるものまでオープンしてしまった。話のネタに、そのlittleBSDというコスプレ居酒屋にアベトンボCEOと…

ミルモでポン第105話&第106話

第105話「Pマンだ〜いスキ♥」 マニアックなネタを時々出してくるミルモスタッフはまたやってくれました。お話自体はピーマンが嫌いな結木くんになんとか食べてもらおうと楓が奮闘するという比較的平凡な展開ではあったのだが・・・。Pマンの元ネタは1972年…

[ドラえもん][藤子・F・不二雄][音楽]ドラえもんのうたがアカペラに・・・ というわけで、前回の続きである。実際に視聴した上で思った事ならびに、前回書き忘れた事を書こうと思う。 前回の投稿では、AJIの公式サイトが荒れるとか書いたが、幸い、荒れてい…

ドラえもんのうた、また歌手を変更

既報の通り、明日放送分からドラえもんのオープニングテーマを歌う歌手が変更される。AJIというアカペラグループ。初めて聞く名前である。これを書いている時点ではまだ聴いた事がないので直接的な批評は避けるが、スポーツ紙のコメントを見る限り新鮮味が全…

ドラえもん第1話DVD化

ドラえもんコレクションスペシャル 春の4 [DVD]に収録されている「ドラえもんのびっくり全百科」に原作版ドラえもん第1話「未来の国からはるばると」のアニメ版が収録されている。この話は2002年の大晦日ドラえもんスペシャルでリメイク版が放映されたのだ…

帰ってきたドラえもん(テレビ版)DVD発売

2ちゃんねるからの情報で知ったのだが、ドラえもんコレクションスペシャル 春の4 [DVD]の収録内容を見て驚愕。絶対にDVD化されないと思われていた「ドラえもんのびっくり全百科」(1980年1月2日放送)と「帰ってきたドラえもん」(1981年1月3日放送)が収録…

自宅火災で重体だった横山光輝氏死去

実は横山光輝の描いた漫画は一度も読んだ事がない。自分の横山作品との関わりは、魔法使いサリーくらいである。幼少時、1966年版魔法使いサリーの再放送をよく見ていた。頻繁に行われていた再放送を見る事ができた最後の世代かもしれない。数年前、ファミリ…